Today's my birthday
- January 9 2009
- カテゴリー: Diary
Happy Birthday to Me!! 手前味噌で誠に恐縮なんですが、 今日は僕の誕生日でございます。 また今年もこの日を迎えられて幸せです。 色々な状況の中で生かされてきたことに、 たくさんの方々に支えられていることに、 そして今この気持ちを伝えられることに、 深い感謝を感じて心が満たされています。 どうもありがとうございます! 皆様も幸せであります
続きを読む
Six Strings Soundscapes
Happy Birthday to Me!! 手前味噌で誠に恐縮なんですが、 今日は僕の誕生日でございます。 また今年もこの日を迎えられて幸せです。 色々な状況の中で生かされてきたことに、 たくさんの方々に支えられていることに、 そして今この気持ちを伝えられることに、 深い感謝を感じて心が満たされています。 どうもありがとうございます! 皆様も幸せであります
続きを読む
あけましておめでとうございます。 昨年も小さな事から大きな事まで、色々と変化のあった1年でした。 なかでも、久々にライブ活動を再開出来たのは自分にとってとても大きな出来事でした。 特にマリオ曼陀羅とのライブでは、ソロギターによる即興演奏で2時間程のパフォーマンスを行い、 自分の新たな可能性を発見することが出来ました。 今年は更にその方向性を進化させながら、よ
続きを読む
またライブのお知らせです!! 今年の夏に一緒にパフォーマンスしたマリオ曼陀羅と 新春に再びコラボレートする事が決定しました。 夏に行ったライブのレポートはこちら↓ PGD 2008 #1 PGD 2008 #2 2009. 1. 17. “新春ぐるんぐるんラウンジ” mario mandala feat. cloudchair ライブ
続きを読む
先日のMotionでのライブは、またまた楽しく演奏させてもらいました。 実り多い一夜となって、ほんと嬉しい限りです。 この日のレポートなどは近々改めて掲載しますので、もう少々お待ちくださいませ。 さて。 年明け最初のライブを告知します!! 1/9(Fri) “12時間ギターを弾き続ける男” takuto(about tess) sol
続きを読む
いよいよMotionでのライブが目前に迫ってきました。 MySpaceなどで公開しているインスト曲”Story of Storm”をライブで初披露する予定ですが、 僕のアイデアが何倍にも増幅して凄いことになりそうです。 ダイナミクスのピークではどれほどの音圧になるのやら、想像しただけで身震いしそうです。 出来れば前の方で、全身で音を浴
続きを読む
最近ちょっと話題のBlip.fm。 先月あたりから急に流行ってきたようですが、僕も手を出してみました。 ここ最近のTwitterへの投稿がBlip.fmからばかりだったので、 既にチェック済みの方もいらっしゃるかと思いますが、改めて紹介したいと思います。 http://blip.fm/ Blip.fmがどういうサービスなのか簡単に説明すると、 自分のお気に入
続きを読む
昨日ライブの告知をしたばかりですが、 嬉しい変更があったので再度お知らせします。 about tessからギターのTakutoさんとドラムのDkoさん、 更にスーパー・ベーシスト佐藤研二さんを迎えて 4人編成で演奏することになりました。 どんな音になるのか…想像しただけで、昨夜はなかなか寝付けませんでした。 よりパワーアップするcloudchairサウンドを
続きを読む
ライブのお知らせです!! 夏以降ライブをやっていなかったcloudchairですが、 来月新宿Motionで演らせてもらいます。 12/21(Sun) “super silent” 出演 cloudchair feat. Takuto & DKO (from about tess) th’alt sophistr
続きを読む
ニッキー・シックス ヘロイン・ダイアリーズ ニッキー・シックス,イアン・ギッティンズ Amazonおすすめ度: Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る 携帯から詳細を見る 1987年、世界的な成功を収めスターダムへの道を駆け上がっていたモトリー・クルー。 華々しい活躍とは裏腹な、そして毒々しいイメージの数倍上を行く、どぎつい舞台裏のストーリー
続きを読む
なんとなく派手なドラムソロが観たくなって色々検索。 派手といったら、やっぱりまずはTommy Lee。 携帯で動画を観る もう完全にアトラクションですな。 このエンターテイナーっぷりには頭が下がります。 僕もタコーマーッって叫んでみたいです。 続いて、職人っぽく認知されてるけど実は芸人気質のNeil Peart。 携帯で動画を観る 名人芸ですね。 こんだけド
続きを読む